2日目は、山陰の小京都、島根県津和野町を訪れました。津和野を舞台としたキリスト教の歴史について、貴重な見聞を広げることができました。まず、津和野銘菓の源氏巻きを作る体験をし、津和野の町を散策しました。乙女峠にあるマリア聖堂では、神父様から津和野を舞台としたキリスト教の歴史についてお話を伺いました。その後、カトリック津和野教会に場所を移してミサに与りました。神父様からは「先輩たちの歩みを受け継いで歩み、自分たちの歴史を作ってください。なかまを大切にして下さい」との深いお言葉をいただきました。この津和野での学びが、生徒一人ひとりのこれからの歩みに大きな影響を与えることを願っています。