進路指導

進学実績はこちらから
IMG_3870

講習

授業を補うための「講習制度」が充実しています。講習の目的や学習レベルを設定することで、教員と学ぶ生徒がゴールを共有。だから、本校の講習は確かな学習効果が期待できます。

 

 

 

・通年講習 (高3、高2、高1)

・検定対策講座(漢検、英検、数検)

※英検は、2次対策も行います

・長期休暇中講習

・実力アップ講座(中学生)

昼休み、放課後は、質問を受け付ける機会もあります。

 

学部学科説明会

中3・高1の7月に実施される学部学科説明会は、大学や短期大学、専門学校の先生方による説明を聞くことができる貴重な機会です。事前に各自の興味に応じて大学・学部を選択することが可能。さまざまな学問や技能分野を知ることにより広く社会を見る目を養うこと、自分の進路について考えることを目的としています。また事後学習として、各自が興味を持った学問や技能分野についてまとめ発表する場を設けており、思考力やプレゼンテーション力を養う機会ともなっています。

 

大学別進路ガイダンス

希望する進路に合った大学などのブースを選び、お招きした大学や専門学校の先生方からお話を聞きます。

 

 

卒業生との集い

卒業生との集い高1・2年生対象に、様々な学部で勉強している大学生が高校生活を振り返り、また、色々な分野で活躍する社会人が実体験に基づいたアドバイスをします。

 

 

ものづくり体験

ものづくり体験館で実施する中1の「ものづくり体験」では、熟練技能者の指導のもと、巻き寿司作りや壁のクロス貼り、木製フリーラック制作などを体験。世の中には“見えない仕事”がたくさんあること、一つのものが手に届くまでに多くの人々が関わっていることを知り視野を広げるとともに、将来の仕事への興味関心につなげることを目的としています。事後学習としてグループごとに、体験内容や感想などをまとめたプレゼンテーション、壁新聞作りにもチャレンジします。詳細はこちらから。

 

トライやるウィーク

「働く」ことの意義や社会人としてのマナー・責任を学ぶことを目的とした中2のプログラム。例えば、併設の愛徳幼稚園で4日間、各クラスに入り幼稚園教諭の仕事を体験します。事前学習において個々に目標を設定するとともに、「心がけるべきことは何か」を考えたうえで臨み、事後学習では振り返りと自己評価を実施。「将来、自分の力をどのように役立て、貢献していくのか」を考える機会にします。

 

 

マナー講座

マナー講座立ち居振舞や座礼立礼の挨拶、食事のマナー等、自分のためではなく相手や周囲への思いやり、配慮を学びます。

 

 

 

 

 

未来予想図

高1で未来の設計図「未来予想図」の作成に取り組みます。10年後、20年後のなりたい自分をイメージすることや大切にしている言葉をもとに、人生をどう生きていくのかなどを考えることから始めます。
その上で、なりたい自分を実現するために必要なことや求められていることなどを調べ、達成に向けたプロセスを考えます。学年末には仲間の前で「未来予想図」のプレゼンテーションを実施。夢の実現に向けた第一歩を踏み出します。