7月31日(土)小学校3年生~6年生の児童、保護者を対象にした読書感想文講座を行いました。今年で5回目になる読書感想文講座は、小学3・4年生と5・6年生にクラスを分けて、本校国語科教員が、本の紹介や読書感想文の書き方について説明をしました。講座の中では、本文の理解を助けイメージを持ちやすくなるようにICT(情報通信技術)や教員が作成したワークシートを用いて行いました。参加された親子は、読書感想文の本質を楽しまれている様子でした。
~参加者の感想~
(児童)一部
- 読書感想文の作り方がよく分かりました。また読書感想文講座にまた来たいです。
- 今回の読書感想文講座で読書感想文を書く段取りがよく分かりました。はじめ、なか、おわりの説明もすごくよかったです。また、読書感想文講座に来たいです。
- わたしは、最初どのように読書感想文を書くのかわからなかったけれど、先生が分かりやすく「こうやって書くんだよ」と教えてくれたので知らないことも分かってとてもいい勉強になりました。
- このお話を聞いて、読書感想文を書く勇気がわいてきました。ありがとうございました。
- 読書感想文を書くのは苦手だけど、いい読書感想文が書けそうです。
- 本についてわかりやすく説明してくれたので、分かりやすかったです。本がおもしろかったです。
- 読書感想文の書き方がよく分かりました。またつぎの時も行きたいです。私は、作文を書くことが苦手なので、こうやって分かりやすく説明してもらえてうれしかったです。これを参考に読書感想文を書いてみたいと思います。
- 読書感想文についてよく分かって、いつも悩んでいたけど、どういうふうに書いたらいいかもわかりました。
- 私は、読書感想文が苦手だったけど、やり方が分かってよかったです。これで読書感想文は、バッチリできると思います。
- 今まで読書感想文をめんどくさいと思っていたけど、書き方のコツなどがたくさん分かって書きやすくなりました。
(保護者の方)一部
- 読書感想文は、毎年どんなことを書けばいいかわからず苦戦しているので、このような機会をいただけて感謝しております。楽しく宿題を取り組んでくれたらうれしいです。ありがとうございました。毎回名札もとてもかわいいです。
- 読書感想文の書き方を分かりやすく教えてくださったので、今年の読書感想文は、少しスムーズに書けそうです。本の内容が面白かったです。今回のように、ポイントをワークシートにまとめておくと感想文が書きやすいと思いました。そして、自分とつなぎ合わせて書くことが大切だということを知りました。ありがとうございました。
- 1つ1つの項を丁寧にわかりやすく説明して下さり、とても分かりやすく理解しやすかったです。ありがとうございました。
- ありがとうございます。ワークシートの構成すごく使いやすくて利用しやすいです。本のチョイスもすごく分かりやすい本でした。進行のペースも心地よかったです。
- 読書感想文のまとめ方がよくわかりました。家に帰っても自分たちでやってみようと思います。ありがとうございました。
- 苦手な読書感想文を頑張ってみようという気持ちになったみたいでよかったです。ありがとうございました。
- 読書をするのは好きですが、毎年どう何から感想を書こうか相談されて困っていました。今回の講座で書き方が分かりやすくアドバイスもしやすくなりました。ありがとうございました。
- まずしっかり書きだしてから、その下書きをもとに文章を構成していけばスムーズに感想文を作成できるということが分かりました。家でも練習してみようと思います。
- 毎年夏休みになると読書感想文の課題がでるので、長い文章を書くのが苦手な娘は、いつも大変そうでした。この講座を受けてどうやって書いていくのかが分かったみたいで大変助かりました。
- 今日はありがとうございました。先生のお話がとてもわかりやすくずっと聞きたかったです。
- 話が聞きやすく、あっという間に時間が過ぎました。内容を深く読むヒントを頂き、よいきっかけになったと思います。流し読みではなく、じっくりと本を読む楽しみを覚えられたらと思いました。親子で感想を聞き合ってみようと思います。ありがとうございます。
- 久しぶりにゆっくり本を読みたくなりました。先生のお話と資料が一緒になってとても分かりやすかったです。続きをしようと思います。
- とてもぴったりあった内容の本を分かりやすく説明していただき、読解の勉強になりました。続きは、ぜひ読ませて頂きます。