第1回 Global Festivalを行いました。
第1部 スピーチコンテスト
〇 暗唱の部 (中1・中2)
中学1年生は“Alice and Humpty Dumpty”、中学2年生は「雨ニモ負ケズ」を暗誦しました。
〇 弁論の部(中3・高1・高2)
中3はMy Favorite Words(私の好きな言葉)、高1はMy Challenge(私が頑張っていること)、高2はWhat I Received from Aitoku(私が愛徳学園から学んだこと)について、弁論しました。
第2部 高2Global Studies プレゼンテーション
映画The True Costを題材に、1学期から行ってきた課題研究のまとめとして、バングラデシュの労働問題や環境問題について英語で発表しました。
第3部 講演会「国際協力の現場 フェアトレード」
有限会社シサム工房 矢端信也氏
矢端さんが青年海外協力隊としてケニアに赴任されていたときの体験や、現在関わられているフェアトレードについてご講演いただき、生徒達も興味を持って聞いていました。
最後にスピーチコンテストの結果発表が行われ、神戸市外国語大学の中嶋先生から講評を、愛徳学園小学校のジェイク先生から素敵なクリスマスメッセージをいただきました。

暗唱の部

弁論の部

Global Studies Preseintation

有限会社シサム工房より矢端信也様によるご講演

質疑応答

神戸外国語大学 中嶋様によるご講評

愛徳学園小学校ネイティブ教員による講評

表彰式